menu

お知らせ

【申し込み】2023年11月29日開催 ユニセフ講演会・シンポジウム

2023年10月20日 お知らせ

ユニセフ講演会・シンポジウムを開催します

昨年、開催しました熊本県ユニセフ協会創立30周年記念「ユニセフシンポジウム」は県下の高校にご協力いただき『SDGsの視点から世界の中の日本・そして熊本を考える』のテーマのもと、多くの高校生の参加により盛会のうちに終わることができました。

今年も、昨年に引き続き、高須幸雄大使をお迎えして、「だれ一人 取り残さない世界をめざして」~SDGsの理念と人権を大切にするにはどうしたらよいか?~ と題しユニセフ講演会・シンポジウムを開催いたします。

1989年、国連総会で「子どもの権利条約」が採択され、世界の子どもたちの規範となっています。しかし今日本の子どもたちの幸福度は世界38か国中37位という報告があります。世界のこどもたちの現状そして日本、熊本の子どもたちが人権を大切にし、幸福感をもって成長するためにどうしたら良いか?皆で現状に目を向け、課題を検証し人権が大切にされる世界を皆で考えていきたいと思います。

今年は、シンポジストにホロコースト教育資料センター理事長の石岡史子氏をお迎えし、また昨年に引き続き熊本の中高生他が参加する予定です。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

日時:2023年11月29日(水) 14:00〜16:30

会場:熊本市民会館シアーズホーム夢ホール

参加費:無料 ※どなたでもご参加いただけます。

参加申し込み:「ユニセフ講演会・シンポジウム」チラシ裏の申し込み用紙よりFAX(096-362-5758)または、下記の【ユニセフ講演会・シンポジウム】参加申し込みよりお申し込み下さい。

11月29日開催 【ユニセフ講演会・シンポジウム】参加申し込み