![]() 日本ユニセフ協会から今井田さん、加藤さん、湯野さん 福島から支援物資とともに佐藤事務局長 4月30日 |
![]() さくらんぼ保育園の園庭でポップコーン作り |
![]() 益城町の保育園へおもちゃを届ける |
![]() |
![]() 教室の被害の大きかった熊本県立第二高校へ、日本で初めて 日本ユニセフ協会から学校用テント5張りが贈られました 5月18日 |
![]() 日本ユニセフ協会副会長・東郷良尚氏より 宮尾熊本県教育長へテントの引き渡し |
![]() 東郷副会長の挨拶 日本ユニセフ協会からは、中井広報室長、今井田氏も出席 |
![]() 最大50人収容できる多目的大型テントです |
![]() ほかに、益城町の広安西小学校などにも贈られます |
![]() たくさんのおもちゃの支援物資 |
![]() 認可外の小規模保育園へ |
![]() お届けした保育園の子どもたちに囲まれて |
![]() ユニセフのレクレーションキットを届けて |
![]() 小規模保育園へ 認可外の保育園は一般の支援も少ないそうです |
![]() 大津小学校で |
![]() 御船中学校にて |
![]() 雨のため、体育館でサッカーの交流 |
![]() 生徒たちと一緒に記念撮影 |
![]() 健軍小学校にて |
![]() 小学生とのサッカー交流試合 |
![]() 生徒たちみんなとタッチ! |
![]() 湖東中学校にて交流試合 |
![]() 長谷部選手から各学校にサッカーボールのプレゼント |
![]() 熊本県庁本館入り口 |
![]() 本館ロビー展示会場 |
![]() 本館ロビー受付 |
![]() 新館ロビー正面 |
![]() 新館ロビー受付 |
![]() 新館正面入り口 |
![]() 蒲島郁夫 熊本県知事の挨拶(主催者) |
![]() 谷口功 熊本県ユニセフ協会会長(主催者) |
![]() 早水研 日本ユニセフ協会専務理事(主催者) |
![]() 来賓を代表して河村邦比児 熊本日日新聞社社長のご挨拶 |
![]() 来賓の皆様 |
![]() 来賓の皆様 |
![]() オープニング式典会場 |
![]() 復興支援コンサート テアトロ・リリカのコーラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 向かって右半分は東日本大震災 左半分は熊本地震の写真 |
![]() 今もなお原発に苦しむ福島の写真 |
![]() 東北の自治体のご協力で、 4年間定点写真を撮り続けていただいています |
![]() 来場者の応援メッセージ |
![]() ウィーンフィル管弦楽団のミニコンサート |
![]() 県庁合唱団 |
![]() 御船中学校吹奏楽部 |
![]() 大林由紀さん |
![]() 熊大附属中学校コーラス部 |
![]() コールいずみ |
![]() マリア幼稚園の子どもたち |
![]() 美齢重のトーンチャイム演奏 |
![]() フルートアンサンブル シリンクス |
![]() 赤池 優さん |